充電器レス機能があるのは、アディバ・EM100だけ!スマートハートから新規取り扱いスタート!最高で最大のインフラのヒントがココにある!

ADIVA・EM100のココがスゴイ!@充電器レス

やっと。

やっとです。

アディバ・EM100がやってくれました。

アディバ・EM100

やっと、わたしの求めるモノが出ました。

充電器レス機能

充電器レス

つまり、車両からスルスルとコードが引き出せて、コンセントに直挿し出来て、また、スルスルと掃除機のよーに巻き取るリールコード。

充電器レス

充電器レス

スゴイ!

いや、スゴくない!

どっちやねん!?w

何が言いたいか?と言いますと、あのくそ重くて立派な充電器を持ち歩くという行為が、異常な行動だと思いませんか?

じぇんじぇんスマートじゃないんです。

なにがスマートスクーター???

考え方として、充電器は内蔵すべきモノ

電源コードは柔らかくてしなやかなモノを使い、そこにストレスを感じるよーでは、充電自体が楽しくない、意味のないエコ機能ともなり得る。

という考え方は、どのメーカーさまにも渾身の思いで訴えておりました。

そんな思惑が、まさか、こんなに速く合致するとは思いませんでした。

コードがしなやか

まさに、意見が届いたの如く、このアディバ・EM100のしなやかなコードは、まさに掃除機のよーなしなやかなコード。

この充電器レスを一般せねばなりません。

なぜなら、今後も航続距離が期待出来ないからです。

いつでもどこでも、そこらの自販機のコンセントで充電すりゃ~ 話しは解決なんです。

あ・・・ つい本音が・・・

もちろん、じょーだんです。

駅の駐輪場や、勤務先のコンセント、友人宅、ガソリンスタンド、街のバイク店、珈琲ショップ、コンビニ、ファーストフード店などなど

で、いつでも充電出来れば、わけのわからないバッテリーシェアシステムだー、なんだーかんだー、骨抜きのふっらフラのインフラ なんて必要ないんです。

ただ単にコンセントをシェアすりゃ、イイだけの話しなんです。

コンセントがない施設なんて、現状、存在しないのですから。

家庭用100Vコンセントが利用出来る、電動バイクのメリットを活かすべく、インフラですよね。

特殊なプラグを採用する電気自動車では、こーは行かない。

じゃ、そのシステムを一般化するには、電動バイクメーカー業界は何をすべきか?

その第一歩が、充電器レスの直接充電機能 を採用するコトだとわたしは思います。

ワイヤレス給電なんて、夢のまた夢のインフラなんですから、まずは、乗って行った先のコンセントにコードを挿せればイイのではないでしょうか?

なおかつね。

このコードが、ワイヤーチェーンを兼ね、コンセント脇のフックに引っ掛けるコトで、ツーロックとなれば、すばらしーですな。

さらに、このEM100、充電器充電にも対応している。

充電器メーカーも、一流メーカー。

40万円超えはだてじゃないです。

みんなで投票!

今回の記事はどぉ~でした?

選択肢 投票
とってもおもろかった 25  
楽しめました~ 4  
まぁまぁでした 2  
ごくごくふつーっす 1  
イマイチじゃね? 1  
つまんなかったっす 0  
だからなにっ!? 0  

投票ありがとうございました

今回の車両データ

バイク:アディバ・EM100
機能:充電器レス直接充電

Tag: ADIVA アディバ EM100 充電器レス 直接充電

a:5477 t:1 y:0

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional