テラモーターズ・SEED60@ヘッドライト球交換
最近は、方々からネットを見てくれて、電動バイクの修理や、購入について、ご来店してれ貰えるよーになりました。
飛び込みで修理のお客さんも増えました。
ですが、やはり、基本的に主軸となっているのは、出張修理。
出てしまうと、CLOSEなんす。
留守だったお客さん、ごめんちゃい。
今度は事前に電話してください。
さて、本日の修理依頼は、テラモーターズ・SEED60のヘッドライトの電球交換ですね。
このインナーカバーの4本のプラスビスを外せば、フロントカバーが外れます。
あとは、電球を抑えてるバネを外して、中の電球を交換すればよし。
35/35Wのただの電球です。
ベスパなんかのヨーロッパ車と同一の「H4BS」という規格です。
スマートハートでは、この真っ黄色に光る電球を、LEDに交換するオプションもあります。
お気軽にご相談下さい。
でも、今回はふつーの電球に交換です。
どーせコストはかけたく無いでしょうから。
点灯確認して、完了。
そもそも、ウチで新古車として購入して4ヶ月経過。
鳴きが出て来たので、モーターホイール外して、ブレーキシューも交換したのですが、「あれ?¥0じゃねーのか?」
と言われる始末。
じょーだんじゃないトコロが怖い。
もちろん、工賃は無料でやりましたが、部品代は貰いました。
いつまで¥0でやるべきなのか・・・販売店のツライトコロですな。
いつまで???
今回の記事はどぉ~でした?
今回の修理データ
バイク:テラモーターズ・SEED60
トラブル:電球切れ
作業時間:約30分
作業難易度:★☆☆☆☆
Tag: TERRAMOTORS テラモーターズ SEED60 電球 LED 修理 交換
a:3944 t:1 y:0