テラモーターズ・SEED【メットインボックスの外し方】レクチャー
トップページ > 電動バイクラインナップ > テラモーターズ・SEED60 > メットインボックスの外し方
テラモーターズ・SEEDのメットインボックスの取り外し方
この作業は、センターカバーの交換時やバッテリー交換に必要になる作業です。

まず、シートを開ける。

上方から見て、前方の3本の#3プラスネジ、後方、シートロック脇に留まる10mmナットを確認。
これをそれぞれの工具を使い、反時計回りに緩め、外す。

ナットにはワッシャーがかけてある。

これが前方のM6の#3プラスネジだ。

次に、マジックを用意。
スマートハートでお買い上げ頂く電動バイクは、全車、50kmの24時間無料ロードサービス付き!

ブレーカーに挿さる電源コードは方向があるので、これを間違えないように、どちらか片方をマーキングする。

それぞれのプラスネジを緩める。
外すコトはない、緩めるだけだ。
大元の電源コードを外すので、特にブレーカのON/OFFも必要ない。

両側ブレーカから外れたら、絶対に金属などに接触しないよーに注意が必要だ。

接触しないよーに、絶縁テープで巻くのがイイ方法だろう。

これでボックスを引き上げる。

ボックスを引き上げながら行う作業として、この電源コードを押し戻す必要性がある。
穴が小さいので、後でドリルで少し広げておくほうがイイだろう。

これでガバっと取り外せる。

これで完了です。
今回の作業はどうでしたか?
今回のメンテナンスはどうでしたか?
この電動バイクメンテナンスのタグ
Tag: TERRAMOTORS テラモーターズ SEED シード 外装系 メットインボックス 修理 分解 外し方
© SmartHeart / Lecture PROJECT
a:3369 t:1 y:0